副業

"人事の副業" に役立つスキルと副業の始め方手順4つを解説【おすすめサービス3選】

お悩み人

"人事の副業" に興味があるけれど、実際どうやってはじめればいいの?

どんなスキルが副業に活かせるか知りたい!副業開始までの流れを解説してほしい!

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • "人事の副業"で役立つ人事スキルとは?
  • "人事の副業"を始める手順4つ
  • "人事の副業" におすすめなサービス
  • まとめ:"人事の副業"は始めやすい!

今回は、「副業で活かせる人事スキルと副業の始め方」についてお話していきます。

人事の副業といってもたくさんの登録サイトや募集があり、どれが自分の経験や副業スタイルにあっているのかわからず不安ですよね。

しかし、副業を募集している企業のニーズや副業開始までの具体的な手順を理解していれば、ロジカルに意思決定ができるようになります。

実際、私はスタートアップで人事をしていますが、副業の方々の多大なお力添えをいただきながら、普段の業務をこなしています。

人事の副業案件は、業務内容や稼働工数の目安など諸条件が多岐に渡っていますので、きっとあなたにあったお仕事が見つかるハズです。

それでは、前置きはこの辺にして、早速ご紹介していきます!

"人事の副業"で役立つ人事スキル(要素)とは?

以下では、人事の副業に役立つスキルを紹介します。

人材採用

まず、一番ニーズがあるのは採用スキルです。

ただし「採用」といっても、ターゲットは誰か?その手法は?どのプロセスか?ということを要素ごとに分解していくと採用スキルは非常に幅広く、役立つ業務は多岐に渡ると言えます。

ターゲット例

  • 新卒
  • 中途
  • インターンシップ(短期・長期)
  • アルバイト
  • 副業(業務委託契約)

採用ターゲット毎に、採用ノウハウも違います。

手法例

  • 就職サイト(求人媒体)
  • ダイレクトリクルーティング
  • 人材紹介(人材エージェント)
  • リファラル
  • 自社採用ページ
  • 合同会社説明会(フェア)

ここから手法毎に要素を分解してみます。

例えばダイレクトリクルーティングであれば、媒体選定、求人票作成、ターゲットの検索、スカウト文章作成、スカウト文章送信、面談日程調整、候補者とのメッセージーのやりとり…など。のように分類することができます。

プロセス例

  • 採用計画策定
  • 母集団形成
  • 選考・面接
  • 入社フォロー

以上のように、ターゲットや手法、プロセス毎に要素を分解すると採用スキルを活かすことができるタスクは山のようにあります。そこに副業のニーズが生まれるのです。

活かせるスキルの例

  • 採用計画策定・KPI設計
  • 各求人媒体の運用
  • ダイレクトリクルーティングの経験
  • 採用ターゲットのペルソナ策定
  • 人材エージェントとのコミュニケーション
  • 面接 など

例えば人手も採用ノウハウも少ないスタートアップでは、採用計画策定〜面接を任せたい、求人媒体の運用を丸っと任せたい、もしくはアドバイザリー(顧問)として参画してほしいなどのニーズがあり、大手企業では、ダイレクトリクルーティングの一部分を補助的に手伝ってほしい、というニーズがあります。

採用活動の一部分にしか携わっておらず副業に見合ったスキルがないんじゃないか…?という心配は無用です!実際に候補者へのメール送信や日程調整の代行案件など、スキルを切り取った案件はたくさんあります!

人事制度設計

人事制度設計に関するスキルにも大きなニーズがあります。

活かせるスキルの例

  • 福利厚生制度
  • 等級制度
  • 評価制度
  • 教育制度
  • 賃金制度 などの設計

とくにスタートアップ企業では、これらの制度や規定が整っていないことが大半なため、策定経験がある副業人材に壁打ち(議論)してもらい、悩みを解消しながら作成するケースが非常に多いです。コンサルティング会社に依頼し作成することもできますが、コストが高く完成までのリードタイムが長いことが多いため、スピード感を重視する企業からのニーズは高いです。

労務管理

いわゆる労務系のスキルです。経験者にこそ安心してお任せできるものばかりなので、一定のニーズがあります。

活かせるスキルの例

  • 勤怠管理
  • 給与計算
  • 社会保険料の手続き
  • 入退社の手続き
  • 各種規定整備
  • SaaS導入のサポート など

社労士資格を有していると優遇されるケースもあります。

理解が深まった人

副業に活かせそうな自分のスキルがわかったので、実際に副業を開始してみようかな!

えーっと、、でも何から始めればいいの?

 "人事の副業"を始める手順4つ

続いて、人事副業を始める手順4つについて、解説していきます。

人事副業を始める手順4つ

手順①:自身のスキルの棚卸し
手順②:副業での働き方を事前にイメージする
手順③:案件を探す
手順④:副業先の企業との面談・契約

手順①:自身のスキルの棚卸し

まずは、自分のスキルの棚卸しをしましょう。
具体的には、これまでに携わった業務とそのレベル感が把握できると良いです。

例えば人材採用に携わったことがあるなら、どのターゲットに対し何の手法を用いたのか?

自分がメインで実行していたのか、補助的に携わっていたのか?
等を細かく棚卸しし、どんな業務でバリューを発揮できそうか言語化しましょう。

特にスタートアップ企業では専任の人事担当がいることは少なく、人事未経験のビジネスサイドのメンバーが兼任かつ片手間で行っていることが大半です。どんな小さな業務スキルでも還元することができ、立派なバリューを発揮できます。

手順②:副業での働き方を事前にイメージする

次は、副業での働き方をイメージしていきましょう。
具体的には1日・1週間で、どの時間を副業にあてることができるのかを考えましょう。

それは現職との兼ね合いや、生活スタイルによって様々だと思います。

  • 月曜・水曜のAMだけ
  • 平日のPM○○時以降
  • 休日オンリー

上記のように稼働工数を把握しておくと、手順③以降がスムーズに進められます。

手順③:副業案件を探し応募する

サービスによっては、担当者と事前面談を実施しキャリアの希望や適正を把握してもらった上で、案件を紹介してもらえます。

理解が深まった人

まずは手順を理解して、最後に自分にあった副業サービスを選んでみよう!

手順④:副業先の企業との面談・契約

面談は実際に仕事を一緒にするメンバーやその上長と実施するケースが多いです。最近ではチャットベースでスキルチェックを行い、お互いに問題なさそうであれば副業開始というケースも増えてきました。

面談時の注意点

職歴や実績を偽らない

できない業務をできると言ってしまうと、後々揉めてしまいます。

正直ベースで希望を伝える

特に工数についてはしっかりと伝えましょう。
企業側もそれにあわせ業務をお渡しします。
報酬については求人票に記載があるケースが多いので、事前に確認しましょう。

気になる点は質問する

本来、企業と副業する人材の立場は対等です。
仕事をお渡しする側と、仕事を完遂する側に優劣はありません。

面談が終了し、互いに問題ないという判断であれば契約に移行します。

契約時の注意点

契約の際は、自分の希望通りの働き方や報酬になっているか再度確認しましょう。

契約は主に2パターンです。

  • 自身と副業先の企業が共に仲介会社(案件紹介先企業)と契約を結ぶケース
  • 自身と副業先の企業が直接契約を結ぶケース

前者は登録したサイトの担当者にお任せで大丈夫です。自分が副業先の会社と交渉することはありません。
仲介会社が双方の意見を聞き契約をまとめてくれます。

後者は自分で契約交渉をする必要がありますが、第三者(仲介会社)の介入がない分、企業は仲介手数料を払う必要がありません。企業側からすると求職者と直接契約を結ぶ方がコストメリットがあるケースが多いので、契約時により良い条件を引き出すことができるかもしれません。

どちらのパターンかは副業サービスによりますが、人事の副業サービスでは前者のケースが多く見受けられます。

"人事の副業" におすすめなサービス

理解が深まった人

副業を始めるまでの手順がわかったので副業サービスに登録したい!
ただ思ったよりたくさんあって、何が自分にあっているのか教えてほしい!

ここからは、人事の副業におすすめのサービスをご紹介します。

自分にあったサービスに登録し、案件を探してみましょう!

corner(コーナー)

cornerは副業人事案件のサービスとしては日本最大級の規模を誇ります。

クライアントも大手からベンチャーまで多種多様で、IT・インターネット業界を中心に、メーカーや外食・小売、建設、人材サービス、運輸・物流など広い業種の企業が案件を募集しています。

採用、労務、制度設計、組織・人材開発など幅広い案件が揃い、1日30分から8時間まで幅広い働き方が可能です。
柔軟な働き方を選択したい、幅広に案件を見てみたい、という方におすすめのサービスです。

契約についてはcornerとの業務委託契約(準委任型)となります。
フリーランスとしての働き方や副業(複業)申請といった契約前の相談からプロジェクト期間中のサポートまで担当してもらえるので安心ですね!

cornerのサイトはこちら

② プロリク

主にベンチャー企業やスタートアップの外部人事として、新卒採用/中途採用のダイレクト・リクルーティング、採用広報、採用マーケティングなど、採用活動を支援する案件を扱っています。

急成長企業は、常に業績成長と組織成長のギャップに悩まされています。
そのギャップを埋めるための、採用上流設計からダイレクトリクルーティングの運用、採用広報、リファラル採用設計、ミートアップ開催支援といった、受け身ではなく、主体的・能動的な採用活動業務を主とした外部人事案件を紹介してもらうことができます。

一方で、週8時間から可能な少稼働案件もあり、本業の空き時間からでも参画可能です。

またプロリクはエンジニア採用に強みを持ち、エンジニア組織形成のためプロリクに仕事を依頼するクライアントも多く存在します。

エンジニア採用の経験を活かしたい!
エンジニア採用のスキル・ノウハウを吸収したい!
成長ベンチャーの案件に関わりたい!
という方におすすめのサービスです。

プロリクのサイトはこちら

人事プロパートナーズ

柔軟な働き方が可能な一方で、高収入な案件が多いことが特徴です。

効率よく高収入を得ることができる一方で、相応のスキルが求められる案件を扱っています。

自身が培った高いスキルを他人の役に立てたい!その結果高収入を得たい!
という方にぴったりなサービスです。

契約面については人事プロパートナーズにお任せでOKです。
雛形の用意やサポートまで充実しています。

人事プロパートナーズのサイトはこちら

まとめ:"人事の副業"は始めやすい!

今回は"人事の副業"に役立つスキルと開始手順、おすすめのサービスについてお話してきました。

横断的な人事スキルがなくとも、ダイレクトリクルーティングの経験がある、評価制度策定の経験がある、労務まわりを一通り理解している、など断片的なスキルでも十分に役立つ副業案件がたくさんあります。

働き方についても、フルコミットに近い案件から隙間時間で参画できるものまで、自身のニーズにあうものがきっと見つかるでしょう。

さあ!あとは行動するのみです!

-副業